育休に入ってから歩く距離が激減したのでジョギングでもしようかと思っている話。

f:id:tonymctony:20180508135121p:plain

 

育児休業に入る前、通勤は電車と徒歩でした。途中で地下鉄への乗り換えがあるのですが、その地下鉄に乗るのが嫌で2駅分(約25分)歩いていました。歩くと血流が良くなるのか、出社後すぐに頭が回るし、地下鉄で嫌な気分にならなくて済むしでいいことずくめだったんです。

 

しかし、育児休業になり、まったく歩いていないことに気づきました。衰えは感じていないのですが、衰えを感じだしたらそこから回復するのは困難になるので、早めに手を打ちたいなと考えています。具体的には早朝のこの時間か、夕方にジョギングをしようかと考えています。

 

 

 

歩行距離の変化

私がスマホ代わりに使用しているipod touchには、GPSはついていないのですが、ジャイロセンサーと加速度センサーというものを搭載しているので、iOS標準搭載の「ヘルスケア」アプリで歩行距離を計測することができます。歩数計より正確ではなくざっくりだと思うのですが。データが蓄積されてるので、見てみると面白いですよ。

 

月次の変化

 まずは月次で見ていきましょう。以下の図は月平均歩行距離の推移です。

 

f:id:tonymctony:20180508064752p:plain

ウォーキング+ランニングとありますが、ランニングはしていないので、すべてウォーキングです

 

1年間の変化を追ってみると、一目瞭然です。仕事をしていた昨年6月から今年2月までは月平均6キロ前後の歩行距離ですが、育休に入った3月以降は平均2キロ前後の歩行距離に留まっています。

 

日次の比較

さらに細かく見ていきます。仕事をしていた昨年11月末から12月末の日別の歩行距離(下図左側)と、育休中の今年4月頭から5月頭の日別の歩行距離(下図右側)の比較です。

f:id:tonymctony:20180508065312p:plain
f:id:tonymctony:20180508065429p:plain

4月2日はお出かけしてきたのでいっぱい歩いてますね。

 

グラフ左側(仕事あり)を見てみましょう。昨年末は妻が妊娠中だったので、週末は基本的に家で過ごしていました。私も妻もインドア派なのでもともと外出は少ないので、妊娠前もこんな感じだったかもしれないです。ゆえに、平日はしっかり歩いて、休日は全然歩かないという規則正しいグラフになってますね。

 

対してグラフ右側(育休中)は疎らです。殆どの日は1キロも歩いてないことになっています。家の中で歩き回っていても歩行距離はたかが知れているということですね。

 

トレーニングはしている

この歩行距離の減少は、育休に入る前から想定していたことだったので、歩けなくなる分、別の部分で代替しようと考えて実行してはいるんです。

 

子どもを抱っこする

息子の体重は育休を取得したころは3キロ、現在は6キロありますから、相当の重量です。彼を長時間抱っこすれば体幹が鍛えられるだろうと思っていました。事実、体幹は仕事をしている時よりも安定した気がします。

 

最近は抱っこ紐で散歩をする時間も長くなってきているので、それなりに負荷をかけたトレーニングになっているんじゃないかと思います。

 

腹筋ローラー

妻が妊娠前に使っていたものを借りています。最初にやったときは2,3回だけでも3日ぐらい筋肉痛に悩まされました。普段使っていない深いところの筋肉が使われている気がします。 

腹筋だけではなく、体を支える腕や胸も鍛えられている気がします。「腹筋」ローラーといいつつ、全身運動になってますね。

 

f:id:tonymctony:20180509061953j:plain

Amazonで購入したのですが、改めて見に行ったら元値5000円もするの!?そんなアホな!

気になった方はたいした違いはないと思うので、好きな色で安いのを買うのがいいと思います。 

 

ストレッチ

仕事をしていた頃からですが、寝る前にしっかりとストレッチをするようにしています。肩こりが楽になりますし、首が伸びるのが気持ちいいです。ストレッチされていない方、上を向いてみると辛くありませんか?私もストレッチが習慣づく前は本当に辛かったんですよ。これが老いかと感じました(笑)

 

あと、ふくらはぎからハムストリングスを伸ばすのにストレッチングボードを使ってます。最初は痛かったのですが、だんだん気持ち良くなって病みつきになります(笑)

 

f:id:tonymctony:20180509062036j:plain

2014年に購入。意外と高かったですが、かかとにクッションがあるので痛くならないのが素晴らしいです。実家にも似たものがあったのですが、踵が痛いのが耐えられなくて。現在は傾斜27度で使用。最初は20度でも相当きつかったけど、伸びるもんですね。

 

食事

そして、食べ物は物凄く大切だと思います。糖質を少な目にして、たんぱく質を多くしています。脂肪(特に油)に関しては気にせず摂ります。重要なのは悪い油を摂らないことで、いい油は摂取する必要があると思っているので。

 

しかし、物足りない

ということで、意識してトレーニングはできているので、体重という意味では育休前より微減していますし、体が錆びついている感じはありません。ですが、なんとなく「物足りない」感覚を覚えるのです。

 

なので久しぶりにジョギングでも始めようかなと目論んでいます。20代後半に体の調子が悪くなる前は、毎週末ジョギングして、年に一度ハーフマラソンに出場していたので(出てただけなので、速くはない)、意外と好きなんですよね。シューズも残ってるし(でも、足のサイズ変わったし、クッション老朽化してるだろうから買い替えたほうのかな)。

 

f:id:tonymctony:20180509063317j:plain

PUMAのFAAS300。軽くてクッションが少ない。何も考えず見た目だけで選んだ記憶が。 

 

 なにはともあれ、育休中は育児最優先ですから、妻としっかり相談して、状況をみながら新たなトレーニングを模索していきたいと思います。