「それから」番外編。妻の作品集~秋冬編~

f:id:tonymctony:20190113182327p:plain

 

先々月、様々なものの「それから」の話を書いた際にリクエストがございました。

 

【生後9か月】それから。様々なエピソードの続編。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

ダダ強し(笑)トニーさんの『ダダ』の記事を見て、すぐ後にウチの長女が『ダダ!』と言うようになりました。思わず『これが噂のダダか』と笑ってしまいましたね。個人的には奥様の職人シリーズが気になりますね!

2018/11/12 20:10

 

ずっと書きたかったのですが、写真を撮り忘れることが多く、なかなか記事を掛けませんでした。お待たせしてごめんなさい。そもそもどれを新しく作って、どれを紹介していなかったのかすら忘れてしまったので、ご紹介済みかもしれませんが、妻の作品たちをご紹介しいたします。

 

 

妻の作品たち

わが家は子供の衣類を殆ど購入しておりません。購入した記憶があるのは子どもが生まれる前に購入した、新生児肌着10点セットのみです。

 

1999円で購入。現在は「在庫切れ」になっていました。

 

それ以外は妻が出産前・出産後に作った服と頂きもので事足りています。これが家計的には物凄く助かるんですよね。子ども服って安いけど、可愛くてたくさん購入してしまうし、すぐにサイズアウトするから結局高くつくと聞いていたので。

 

ということで、妻の作品をご紹介したいと思います。

 

レッグウォーマー

f:id:tonymctony:20190113163619j:plain
f:id:tonymctony:20190113163615j:plain

元は誕生日パーティーで貰ったHappy Socksとポイントと交換したFreaks storeの靴下。

 

まずはレッグウォーマーです。この二つ、元は私の靴下だったんですが、履く機会が殆どなかったので、掃除にでも使って捨てよう思っていたところ、妻のお眼鏡に適い没収→レッグウォーマーへと改造されました。

 

秋ごろの中途半端な寒い時期のお出かけには重宝しました。普段は子どもがすぐ脱ぎたがってしまうので(パンツも脱ぎたがる)、お出かけ専用アイテムです。

 

ベレー帽

f:id:tonymctony:20190113163628j:plain

こうしてみると鍋敷きみたいですね。

 

夏の終わりに遊びで編んだらしいベレー帽。遊びで編んだ割にはしっかりできています。初秋はお出かけの時に被っていたのですが、最近は被せると「邪魔だ!やめろ!」と言わんばかりにすぐ取ってしまうので写真すら取れませんでした。

 

可愛いんだけどなぁ。。

 

カーディガン

f:id:tonymctony:20190113163625j:plain

布がとってもかっこいい。ブルーが映えるカーディガン

 

外出時に活躍しているカーディガン。着せやすくてかわいいです。子ども自身、対応んが高く温かいので、あまり厚着をさせてしまうと暑がって嫌がってしまうんですよね。

 

このカーディガンはちょうどいいみたいであまり嫌がりません。家にいるときはすぐ脱ぎたがるけど。

 

抱っこ紐ウォーマー

f:id:tonymctony:20190113163606j:plain

元は妻が昔買った福袋に入っていたものらしい。腕を外して改造。

 

当人に着せると暑がるから、その温かくするものをがあればいいのではないか?という提案をしたところ、作ってもらったのが抱っこ紐の上から被せるウォーマー的なもの。

 

作ってもらったのはいいのですが、一度も使用しておりません。抱っこ紐で子どもを抱えて、私が羽織っているアウターをちょっと被せるだけで十分みたいなんですよね。

 

着ぐるみ

f:id:tonymctony:20190113163622j:plain
f:id:tonymctony:20190113163610j:plain

しっぽがかわいらしい。というか着て動いてるだけでかわいらしいって凄いなと。

 

そのことがよく分かったのが、こちらのくまさん着ぐるみ。着て少し経つと物凄く嫌がります。これで抱っこ紐をすると抱っこ紐から脱出を試みるぐらい暑いみたいです。

 

実家が雪国で物凄く寒いので、帰省用に作ってもらいました。実家ではとても喜んでもらえましたね、親・親戚に。当人は不服そうでしたけど(笑)

 

おわりに

以上、妻の作った子供用品集~秋冬編ダイジェスト~でした。

 

現在は子供用品だけでなく、ブライダル小物や、アクセサリーなどを作っています。自分の作れるもので、どんなものに需要があるのかを確認していきたいのだとか。

 

ゆえに、子供用品に限らず、どんなものに需要があるのか、何かご意見を頂けたら嬉しいそうです。