生後8か月ぐらいの時からなのですが、子どもが少しずつ私たちの物まねをするようになってきています。もちろん完コピとまではいきませんが、明らかに「意識している」であろう所作をするようになりました。なんだか嬉しいですよね、こういうの。
そして、私たちが教え込ませてしまったのか、それとも単に面白くてやっているのかは分かりませんが、名前を呼ぶとある動作をするようになったのです。
子どもの呼び方
子どものことを様々な呼び方で呼ぶことがいいのか悪いのかは分かりませんが、私たち夫婦は基本的に「くん」付けで呼んでいますが、「さん」付けにしたり、フルネームで呼んだりとあまり定まっていないように思います。
しかし、子どもはそのどれにも反応してくれるのです。名前を呼ばれているとわかっているのか、声をかけてもらっているのが単に嬉しいからなのかは分かりませんが。
名前を呼ぶと…
そして、名前を呼ぶと最近はこんな反応をするようになりました。
背筋もピーンと。先ほどまでよく分からないところをしゃぶっておりました。
「はい!」と言わんばかりに手を上げます。その手にタッチをしてあげるとこの上なく嬉しそうな表情をしてくれます。
最初はたまたまなのかな?と思っていたのですが、お風呂場でもやりますし、食事中でもやるので分かってやっているのでしょう。
元々は…
教え込ませたわけではありませんが、元々は私たち夫婦が遊びでやっていたんです。お互いの名前を呼んで、「はい!」と手を上げる遊びを。肩が伸びて気持ちいいので。
それが発展してたまに子どもの名前を呼んでいたのですが、いつのまにか彼も手を上げるようになっていたというわけなんです。
少し話は変わるけど…
以前、チャイルドロックに救われている話をしましたが、最近は偶然なのかなんなのか、子どもがチャイルドロックを外してしまうことが何度かあります。
ちょうどよくチャイルドロックスイッチのある場所に体重を預けているときに解除できてしまうようなので、そうなりそうな時に名前を呼んで手を上げさせて防ぐようなことをしています(笑)
おわりに
言葉が通じるようになったことが、行動に表れて嬉しいと思う反面、「気を付けていかなければ」という気が引き締まる思いになるのも事実。
しかし、暫くは反応を楽しんでいきたいと思います。当人も呼ばれて嬉しいと思っているはずなので。呼びすぎて怒られない程度にしたいものですが。