熱海土産「お宮の舞」と日光土産「きぬの清流」を食す。

f:id:tonymctony:20181218160318p:plain

 

伊東旅行に行った際に自宅にも怖いもの見たさでお土産を購入したのです。それが「(熱海)お宮の舞」というものでした。

 

www.tonymctony.com

 

まんじゅうや最中をはじめとする和菓子は、近所の和菓子屋さんの方が安くて遥かに美味しいだろうし、洋菓子も高いわりにたいして…という印象が拭えず、どうにもお土産というものは自宅には買いにくいのですが、フォルムを一目見て気になってしまったのが、この「お宮の舞」なのでした。

 

その理由は、日光土産「きぬの清流」を彷彿とさせたからです。

 

 

お土産

「名物にうまいものなし」というのは昔の話になってきているようで、お土産のお菓子は年々美味しくなってきている気がします。しかしそれでも、同じ金額を出すなら、百貨店で「とても美味しい」と分かっているものを購入したいと思ってしまうのです。

 

原材料を見ればなんとなく味も分かるし、包装台で金取ってるなとか分かっちゃうし、そういった「裏」が透けて見えるのがなんとなく嫌なこともあり。

 

だから初めて行く観光地のお土産選びはなかなか難しいなと思う次第です。お土産を頂いて美味しかったものがあったら、迷わずそれを買えばいいんですけど。

 

頂いて美味しかったもの

お土産として頂いて美味しかったものは、京都の「八つ橋」や日光の「きぬの清流」が挙げられます。前者は有名だと思いますが、後者は知らない人が多いのではないでしょうか?

 

今回購入した「お宮の舞」は、「きぬの清流」とフォルムが似ていたので、「これは美味しいのではないだろうか!?」と気になり、購入に至ったわけでございます。

 

そして同時期、「きぬの清流」も手に入ったので食べ比べをしたというのが、本日の本題となります。

 

お宮の舞

f:id:tonymctony:20181218074024j:plain
f:id:tonymctony:20181218074106j:plain

伊東に行ったのに熱海?とお思いの方、作ってるところが伊東だからいいんです!

製造は「氏原製菓株式会社」。商品ページを探したのですが、こちらの商品は見つからず…。たまたま作った単発商品なのかな?と思ったのですが、伊東市のふるさと納税の返礼品になっているようです。

 

item.rakuten.co.jp

 

「熱海で人気のお菓子」という宣伝文句ですが、それなら商品ページがあってもいいのでは…。私が確認できなかっただけ?

 

実食

f:id:tonymctony:20181218075309j:plain

手で割ったらうまく割れなかった…

 

ふにゃっとした皮ですが、最中ほどパサッとはしておらず、水分を取らなくても食べられます。中に挟まっているあんこが想像以上に甘く、砂糖のザラっとした感じを残してありました。冷えて固まったのか、もともとそういうものなのか。

 

今回、8個入りを購入したのですが「開封後は冷蔵庫に入れて保管し、2日以内に食べてください」とありました。ゆえに2個目は冷蔵庫で冷えたものを食べたのですが、妻は冷やした方が美味しいと仰っておりました。私はどっちでもいいかなぁ…(=甘さが強くてどうでもよくなった…もう買わない)。

 

きぬの清流

f:id:tonymctony:20181218145906j:plain
f:id:tonymctony:20181218145908j:plain

お宮の舞よりも焼き目がはっきりと付いていますね。

 

「和風クッキー」と自称するお菓子。日光国立公園銘菓だそうです。油と水を一切使っていないそうですが、その割にはパサパサしていない記憶がございます。今回は栗味をいただきました。

 

年間商品 | 虎彦製菓株式会社

 

栗味は季節限定かと思ったら、「年間商品」ページにあるから通年商品なんですね。てっきり秋冬商品かと思っておりました。蜂蜜が間のあんこに練りこんであるらしいので、1歳未満には与えてはいけなさそうですね(そもそもあげないけど)。

 

www.tonymctony.com

 

実食

f:id:tonymctony:20181218150750j:plain

こちらも手で割ったらうまく割れませんでした。

 

しっとりとした生地と甘さ控えめなあんこが絶妙にマッチしています。1個食べ終えてももう1個食べたくなる味。お宮の舞は1個で十分だなぁと感じたので、私はこちらの方が好きなのでしょう。栗は…好みが分かれるところでしょうが、私は入っていない方が好きです。

 

おわりに

以上、見た目が似たお菓子である「宮の舞」と「きぬの清流」を比べてみたお話でした。見た目は似てても中身は非なるものでしたね。できれば栗ではなく普通の味で比べたかった。

 

なお、きぬの清流は「栗」のほかにノーマルな「小豆」と「とちおとめ」がありますが、私の好みとしては「小豆>>栗>とちおとめ」です。やはりノーマルが一番。

 

www.ganso-nisshodo.jp

 

日光には「きぬの清流」の類似品なのかたまたま似てしまった商品なのか分かりませんが、日光東照宮献上品である日昇堂の「きぬにしき」というものがありますが、これもまた似て非なるもので「きぬの清流」の方が好きです。圧倒的に。

 

 

 

日光・鬼怒川 お土産 きぬの清流