1年間育休前半の週次報告(およそ4か月分)。懐かしく感じる。

f:id:tonymctony:20190814063741p:plain

 

「育休を1年もとる男性は少ないみたいだから、ブログでも書いてみたら?」という妻の一声で、育休1か月目の終わりに開設したのが本ブログなのですが、妻にその提案をされる前から、学生時代から書いていた別のブログに、育休日記ならぬ育休週次報告という形で育休中の出来事について書いていました。

 

しかし、途中から本ブログと両方に書く意味が見いだせなくなって、別ブログの更新を停止し、本ブログのみの更新に専念することになったという経緯があります。

 

その別ブログの運営元がブログサービスを終了することになったので、まとめて1記事にして本ブログに移行することにしました。

 

 

育休週次報告

育休を取得するまでの記事もあったので冒頭に載せておきます。週次報告は3月の1週目から17週分で終了していました。育休の序盤は慣れないせいもあっていろいろと考えることも出てくるのですが、慣れてくると1週間はあっという間で、書くことも無くなっていたようです。

 

育休取得決意

育児休業を取得することにした。上長・客先ともに交渉済で、あとは開始時期を調整するだけだ。

 

期間は子供が生まれてから1年間。中途半端に1、2週間とるぐらいなら、いっそ思い切って取れるだけ取った方がいいと思ったからだ。男性が育児休業を取得する割合・期間に対する天邪鬼的なものもある。(厚生労働省の平成27年度の調査では2.65%。そしてその殆どが1か月未満の取得らしい)

 

2月誕生予定のため、残り4か月。幸いにもちょうどよく仕事の切れ目が訪れそうで、受け持っている仕事を滞りなく引き継いでいきたい。

 

現時点では(これから起こるのかもしれないが)1年間休むことに対する不安は金銭的にも、精神的にもなくて、しっかり1年間子育てに尽力すれば、自分の新たな強みが出てくるのではないかと思っている。

 

1週目

2月の頭にインフルエンザに罹り、隔離期間中に長男が生まれ、隔離期間中の仕事が溜まりに溜まって、隔離期間後に忙殺され、あっという間に2月が終わり、一年間の育児休業が始まりました。

 

育児休業を長期間とったのは、私自身、説明しきれないものもあるのですが、そういったものを、今後こちらでご説明できたらいいなと思ってます。(誰にするんだろうかと思うのだけども)

 

現在は、一通りのお世話に慣れてきたところで、子供も頗る元気で、妻も元気なので順調なんだと思います。

 

子供が泣きだしたので、お世話に戻りますね。

 

2週目

早いもので、育児休業に入って2週間経ちました。夏休み・冬休みやGW休暇などで1週間+土日の休暇というのは社会人になってから何度もありましたが、2週間休むというのはなかったので、休業している実感が湧いてきています。

 

子供もぐずってなかなか寝ないことはあるものの、家族としてはこの生活に段々と慣れてきて、次の大きなイベント「予防接種」に備えて準備をしている段階です。(準備って具体的に?と問われると心の準備ぐらいしかないんだけど)

 

はてさて、次の1週間はどんな心持でいられるかな?

 

3週目

今日は春分の日ですね。働いているときは祝日は嬉しいものでしたが、育児休業をしている今は、なんの感慨もありません。春分の日と言いつつ、外見たら雪降ってるし。。

 

ここ数日は子供がミルク・母乳を飲む量が増えましたが、吐き戻してしまうことも増えました。

 

吐き戻すと吐いた分、飲みたがり、泣く→授乳→吐く→泣くのエンドレスサイクルに陥ってしまい、また、眠いのに寝付けなくてイライラするのか、泣き方もエスカレートしていくので、「いかにうまくげっぷをさせるか?」ということを夫婦で考えています。(げっぷが出ないことで空気が溜まって吐いてしまうらしい。)

 

また、消化でおなかが動くのが嫌みたいで、よく唸っています。唸りに唸って便が大量にでたときは、すっきりするのか、「ほう」っとした表情をするので、思わず笑ってしまいます。

 

私が一通りのお世話が余裕をもってできるようになったので、週の頭に数時間ですが、妻に外出させてあげることができてよかったです。

 

私は家事も世話も嫌ではなく、仕事しているよりははるかに好きなので、あまりストレスは感じていないのですが、知らず知らず溜まってくるものもあると思うので、もう少し余裕ができたら、日課にジョギングを取り入れたいと思っています。

 

抱っこで腕の筋肉と腹筋背筋は鍛えられたと思うのですが、仕事しているときに比べて、歩く機会がなくなってしまったので。

 

今週もしっかりお世話頑張ります。

 

4週目

もうすぐ育児休業を始めて一か月。4週目ともなると、これが当然の暮らしぶりのように感じます。

 

最近の息子は排便を溜めてからするようになっていて、背中漏れすることが何度か出てきました。

 

また、昼夜逆転しているようで、午前中はよく寝ていますが、夜中は全然寝ません。目がぱっちりしています。

 

お風呂も沐浴の浴槽が小さくなってきたので、私と一緒に入浴するようになりました。広くなって楽しそうです。今にも泳ぎだしそうなぐらい(笑)

 

先日は都内に住む妹が遊びに来てくれて、その日も興奮してなかなか寝てくれませんでした。新しい人と会うと刺激になるんでしょうね。

 

今日明日はとても暖かくなるようなので、温度管理をしっかりとしていきます。

 

5週目

昨日までの二日間は暑かったですね。息子も暑そうだったので薄着になりました。そのせいか、昨日の昼間は寝てくれず。。

 

母乳を飲んで、うとうとするが、布団に寝かせるとめがぱっちりしてしまい、少しすると泣く。抱っこすると泣き止むが、30分ぐらいで抱っこも効かなくなり、母乳(もしくはミルク)を与え・・・の繰り返しでした。

 

夜、何とか寝付いてからはしっかり寝てくれたので、一安心。

 

そんな感じの5週目です。事あるごとに、息子の体が大きくなったことに気づきます。

 

先日、1日外出時間を貰って都内で各種用を済ませてきました。

 

髪を切って、会社の書類に押印して、昔仕事で一緒になった人とお花見をして。久しぶりに都内に出て改めて周りを見ると、時間が過ぎたんだなあ。と、10年間の歳月を思い知らされます。特にスーツを着た新社会人の団体が多かったからかな。

 

どおりで歳をとるわけだ。

 

6週目

春風ってこんなに強く吹くものでしたっけ?洗濯物が飛んでいきそうな勢いなんですけど。そんなことを感じながら過ごす6週間目。

 

今週は息子の予防接種に行ってきました。4種類。注射3本に飲むタイプ1つ。

 

接種前は寝てたんですけど、聴診器を当てられて違和感を感じたのか、嫌そうな顔をして起きました。

 

そして注射されて、泣く。右腕、右太腿、左腕と立て続けに注射されギャン泣き。最後に飲むタイプのワクチンを飲ませてもらったところ、美味しかったのか、ぴたりと泣き止む我が息子。

 

終わったときは微笑すら浮かべていました。注射されたの忘れるぐらい相当美味しかったのね。

 

次回の予防接種は5月頭に5種類です。また飲むタイプのワクチンがあるので、次回も泣き止むのかな?

 

最近は、夜眠る前にぐずるのが儀式のようなものになっていますが、それ以外に関しては割と安定していて、寝る、飲む(母乳)、遊ぶ、のサイクルがうまく回ってる気がします。

 

また、食事も粉ミルクに頼らず母乳だけで足りるようになりました。粉ミルク代の節約になって嬉しいです!

 

7週目

先週は、私の両親と、妻の母と妹が別日に遊びに来ました。久しぶりに会う息子はやはり大きく成長しているようで、大きくなったね!可愛くなったね!と。そればっかり連呼しているのを聞いてた気がします。

 

前は気のせいかと思っていたのですが、最近は明らかに私たちに笑いかけてくれるようになっていました。

 

朝、起きたときなどは「おう」と片手をあげて呼び出してくるので、何かと思い傍に駆け寄ると、にっこにこのご機嫌顔で対応してくれます。

 

いやー、これは本当に可愛い。朝食の準備中でも、放り出して只管遊んでしまいます。おむつもサイズアップしましたし、元気でなによりの息子です。

 

8週目

もうすぐ育児休業2か月目も終わりますが、凄く余裕が出てきた気がします。

 

子どもが心身ともに成長していることを感じます。そして、妻の調子も大分回復してきました。

 

最近は麻疹が流行っているようなので、GWはおとなしくしていようと思います。ちなみに私は昨年、妻は出産後退院時に予防接種をしたのでよかったと思っています。

 

そういえば、毎月できて苦しんでいた口内炎が、今のところできていません。仕事のストレスがないからか、食事のバランスがいいからか。

 

毎年酷かった妻の花粉症の症状も出ていないので、食事のバランスがいいのかな?(彼女の場合、出産で体質が変わったのかも。)

 

これから暖かくなってくるので、子どもの汗疹に注意したいと思います。

 

9週目

特筆することはございませんが、順調に子どもが育っています。麻疹の流行が気になるぐらいかな。

 

世間はGWで賑わっているようですが、程よい田舎なので、あまり連休感なく穏やかに過ごせています。

 

今日はこどもの日ですね。親から頂いた兜を飾り、柏餅を食べようと思います。子どもが食べられないので、そのぐらいでいいのかな、と。

 

10週目

10週目の記事が1週間遅れました。明後日11週目の記事を書く変則日程になりそうです。ちゃんと書かねば!と思いつつ、忘れてしまいます。

 

息子は頗る元気です。2回目の予防接種に行ってきました。今回は4本+飲むタイプ1本でした。

 

針で打たれた瞬間は泣くのですが、すぐけろっと泣き止んでましたね。その代わりに前回は美味しかったであろう飲むタイプのロタワクチンが、あまりお気に召さなかったみたいでした。

 

母乳の方が美味しいんでしょうね。

 

11週目

特筆することがない…書くネタがないというのが正直なところです。

 

そのぐらい、順調というか、毎日元気に育ってくれています。最近は笑うときに体を捩って喜び、声を出すことがあります。段々と感情表現が豊かになっていくのでしょうね。

 

妻も体力が少しずつですが戻ってきているので、涼しい日には夫婦で1時間ぐらいお散歩できるようになりました。いや、「親子で」だな。

 

そろそろ電車に乗ってみようと思います。

 

12週目

子どもが寝返りをしようとしているのか、横向きになって踏ん張っているところを多く見るようになりました。

 

一人で指しゃぶりしながらご機嫌でしゃべっているかと思いきや、突然不機嫌になることもしばしば。寂しいんでしょうね。近くにいてあげると安心してそっぽを向いて指しゃぶりを始めます(笑)

 

そろそろお宮参りも行けそうかな?

 

13週目

育休に入って初めて風邪をひきました。熱が出ない代わりにしつこく長かったです。

 

喉風邪から始まり、体の節々の痛み、鼻水、咳。そして4日目ぐらいに漸く熱が出てきてくれ、回復しました。が、まだ淡まじりの咳がのこっています。

 

妻と息子からは隔離される日々でした。妻にはワンオペさせて申し訳ないと思いつつ、意外と1人でもなんとかなるんだなと妻のパワフルさに驚嘆しつつ。

 

完全復調した暁には、妻にご馳走をプレゼントしようと思います。息子ともいっぱい遊ばないと。

 

14週目

もはや、書くことがないほど順調です。この暮らしが当たり前になってきました。

 

妻が在宅仕事を始めたので、私が子どもと遊んでいる時間が長くなりました。最近、本当によく笑ってくれます。トイレに行ったり、料理作ったりしてると寂しがってよく泣きますけど(笑)

 

15週目

先日、義母と義妹が遊びに来てくれたのですが、子どもが怖がって泣いてしまいました。人見知りの時期なのかな?

 

帰ったらおとなしかったし、その日もよく眠ってくれたので、体調が悪かったわけではないようですが。

 

来週またリベンジに来てくれるみたいです。今度はどうかな?私の両親も来週来るので、楽しみなような、不安なような。

 

16週目

特筆すべき出来事…。うーん。うーん。

特にないんですよね。困ったことに。

順調に育っています。

 

17週目

もはや何時から何時までがその週なのか分からなくなっているので、以降、月次報告にします(笑)

 

子どもは順調に育っていますよ。誰も読んでいないので、それでいいかと。

 

おわりに

育休の前半はある程度余裕を持って過ごせていたんですよね。睡眠時間がまとめてとれないこと以外は、仕事をするよりも遥かにマシでした。本当に自分は仕事が嫌いなんだなと思うぐらい。

 

子どもの活動範囲が増え始め、夜すぐに目覚めてしまうようになった育休6~7か月ごろが一番つらかったです。あの頃は本当に育休をとって良かったと思いました。

 

そのころのつらさや愚痴については、当ブログでまとめておりますので、こちらのサイトマップからお読みいただけたら深甚です。

 

サイトマップ - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記