【育休6か月目】育児休業中の一日のスケジュールの話。及び子どもの成長の話と所感。

f:id:tonymctony:20180902165458p:plain

 

先日は家計の話でしたが、本日は8月中の育児に関するお話です。

育児休業6か月目(子どもは生後6か月)の振り返りをしてみようと思います。

  

6か月目はかなり劇的な成長を遂げたのではないかと思うのですが、そう感じるのは寝返りができて行動範囲が広がったからなのかな?と思っています。

 

8月は酷暑でしたので、外出を控えたり、短時間で済ませたりする日が殆どだったので、家の中でたくさん遊ぶようにしていました。(そして私がぐったりしていました…苦笑)

 

育休5か月目(6月)のお話はこちら 
www.tonymctony.com

  

  

スケジュール

まずは毎度恒例、一日のスケジュールから確認していきましょう。

f:id:tonymctony:20180902165759p:plain

 だいたいのスケジュールです。子どもとの外出はだいたい9時~11時の間にすることが多いです。子どもは夜間に1度か2度起きるので、その際に授乳やおむつを替えることがあります(◯で表記した時間帯)。

 

8月はスケジュールが大分安定してきた…と言いたいところだったのですが、ここ数日は1時間おきに目覚め、朝は5時から元気という状況。なかなか思い通りにはいかないものの、これに付き合えるのが育休の醍醐味なのだと思っています。

 

おむつ替え

サイズはMサイズのままですが、テープタイプからパンツタイプに切り替えました。

 

www.tonymctony.com

 

パンツタイプは最初こそ手間取ったものの、すぐに慣れました。1日4~5回ほど交換しています。 

 

授乳・離乳食

4月の中頃から完全母乳になり、8月も問題なく継続できました。

 

また、7月の半ばごろから離乳食を始めました。毎日11時ぐらいに与えています。もうすぐ2回食を始めようと思っているところです。

www.tonymctony.com

 

離乳食に関しては、新しい食べ物も積極的に食べてくれており、「食べる」ポテンシャルの高さを感じさせます。私は好き嫌いが多いから、おそらく妻似なのかと。

 

私が与える時は終始ご機嫌で食べ終えるのですが、妻が与えている時は、途中で不機嫌になるのが最近の困りどころです。たまたまなのかもしれませんが。

 

寝かしつけ

毎日同じ時間に朝寝・昼寝・就寝をするようになりました(が、ここ数日は早起きのためズレています。。)。

 

顔をこする「眠いサイン」を出し始めたら、抱っこで寝落ちするのは本当に早いです。だいたい夕食の途中で「眠いサインを」出すので、寝かしつけは私、夕食の片付けは妻の役割分担になっています。

 

食事・準備

基本的に昼食は私・夕食は妻(味噌汁は私)の役割分担です。毎度同じことを言っていますが、完全に役割が分かれているわけではなく、夕食もリクエストがあったり、作りたいものがあったら、私が作りますし、そこは柔軟です。

 

www.tonymctony.com

 

最近は、妻が作ってくれた味噌唐辛子が大活躍!パスタに茄子に餃子にチャーハンに…。暑い中、辛いものを食べて汗をかくのが今年の夏の醍醐味でした(笑)

 

洗濯

我が家は洗濯物が少ないのかな?と最近感じています。干すのも片付けるのも全然時間がかからないんですよね。

 

買い物 

8月はスーパーとドラッグストア以外の買い物がほとんど無かったです。皆さん夏休みを取られて混雑するだろうから、都市部へも行かなかったし。

 

6月に、ちょっと離れたところに素敵なベーカリーを見つけたので、週1ぐらいのペースでお散歩がてら家族で出かけていたのですが、8月は酷暑のため、私単独で行っていました。

   

掃除

夏はお風呂掃除と水回りの掃除が冷たくて気持ちいいです。最近、子どもの行動エリアが増えてきたので、今後大規模な配置替えに伴う掃除を計画中です。

 

子どもの成長

続きまして、生後6か月の子どもの成長の話です。

 

体の成長

体重計で測ったところ、およそ9.4kg(体重計で、子どもを抱っこして測った体重ー私単独で測った体重で算出)。大分成長がゆるやかになりました。

 

私に筋力が付いたせいか、「重い」と思うことが少なくなりました。筋肉、すごい。

www.tonymctony.com

  

ただ、子どもの筋肉もだいぶ発達しているようで、これまで片手で抑えるだけで済んでいた動作が、両手を使わないといけないレベルになっています(特に私のスリッパへの興味は異常。取りに行こうとするパワーが桁違い。)

 

覚えたこと

寝返りをはじめ、ずりばいもどき、四つん這い、方向転換など、行動エリアを広げるアクションを次々と覚えていきました。

 

寝返り

これまで95%完了で戻るを繰り返していた時期が長かったのですが、一度寝返りができるようになると、寝返り返り・連続寝返りがあっという間にできるようになりました。寝返りをすると布団(farska)からはみ出してしまいそうになるので、日中は私たちの布団や、来客用の布団の上で遊んでもらうことになりました。

 

f:id:tonymctony:20180902170454j:plain

自分の布団(farska)から隣の妻の布団へと侵攻中。さらには私の布団へと進んでいきます。 

 

寝返りで動けるようになったのが大分楽しいようで、「へっへー」とか「え!え!」とか言いながら挑発してきます。

 

四つん這い・ずりばいもどき

腕と太腿の筋肉が大分発達してきているようで、四つん這いになって体を揺すり、小幅ジャンプ?をすることもしばしばあります。また、スムーズなずりばいではないですが、目的地に向かって少しずつ動けるようになってきました。

 

(人に)支えつかまり立ち

お腹に乗せて遊んでいるときなどに立ちたがります(そのまま腹上スクワットをして、突然の高負荷腹筋トレーニングが始まることも)。授乳中には妻につかまって立ち飲みすることもしばしば。

 

立つことへの意欲が高いのはわかるけど、もうちょっと待っておくれ…。

 

所感(まとめにかえて)

生活リズムが整ってきて、大分楽にはなったものの、行動エリアが拡がってますます目が離せなくなりました。

 

私と遊んでいる時間が長いせいか、私が見えないところにいると機嫌が悪くなることが多いのが妻の不満ポイントだそうです(笑)

 

7か月目もぐんぐん成長していくのでしょうから、それを楽しみにしつつ、9月も子育てを頑張りたいと思います!

 

おまけ 

育休中の私の体重を先月から記録しています。

計測日:9/2

体重:45.8kg (変動なし)

 

f:id:tonymctony:20180902170427j:plain

※体組成計がおかしいのか、体脂肪率が6.6%と出ます。絶対、違うと思うぞ。

 

育休6か月目の家計のお話はこちら 

www.tonymctony.com