【育休4か月目】育児休業中の一日のスケジュールの話。及び子どもの成長の話と所感。

f:id:tonymctony:20180701120812p:plain

 

先日は家計の話でしたが、本日は6月中の育児に関するお話です。

育児休業4か月目(子どもは生後4か月目)の振り返りをしてみようと思います。

 

※前回まで生後3か月n日を生後4か月目と思って書いていましたが、今回からn日は考慮せずに生後nか月と表記して遺骨思います。紛らわしいので。

 

4か月目はもともとこんな生活だったのではないか?と思うぐらいに子育てが「平常通りの日常」になりました。私一人でも余裕で面倒を見ることができますから、妻も仕事を受注することができましたし、問題なく進めてもらうことができました。

 

www.tonymctony.com

 

育休3か月目(5月)のお話はこちら 

 

 

www.tonymctony.com

 

 

  

スケジュール

まずは毎度恒例、一日のスケジュールから確認していきましょう。

f:id:tonymctony:20180701212744p:plain

 子どもは寝るまでにぐずるときがあるため、だいたいのスケジュールです。

 

先月からですが、大分スケジュールに空白が目立つようになりました。そのぐらい生活に余裕ができてきました。妻もアクティブになり、やりたいことができるようになってきましたし、当日に思い立ってすぐに出かけても問題なくなりました(先日は突然マッサージに行きたいと仰り、出かけていきました)。

 

 

朝、突然キッシュを作り始めたこともあり(結婚してから朝食を作ってもらったのは初めてかもしれません)、充実ぶりが伺えます。

 

おむつ替え

おむつのサイズがMサイズになりました。交換は1日5回程度(交換したてですぐにうんちをすることがあって、即交換になるので目安ですが)。

 

おむつを交換しようとすると、気持ちいいのか足をじたばた動かしますが、私も妻も動じなくなりました。

 

おむつは今使っているもので子ども的に問題ないようなので、特に変える必要は感じていませんが、MサイズになりAmazonの販売価格が高くなったのがちょっと不満です。

 

 

授乳

4月の中頃から完全母乳になり、6月も問題なく継続できました。妻の母乳生産工場の生産力と供給力が向上したのと、子どもの吸引力が増したようで、1度の授乳時間がまた減りました。

 

最近は飲みすぎてちょっと戻しちゃうのが問題ですが、本人がケロっとしているので、まあいいのかと(洗濯物が増えますが)

 

寝かしつけ

夜中に起きることが多くなってきたような気がします。睡眠時間も心なし短い気がして、どうなのかな?と思っていたのですが、

 

www.jury99.com

 

こちらの記事をみて、問題ないのかな?と思えました。ありがたい。

 

また、「寝たくてぐずっているサイン」がなんとなくわかってきました。当たるとコロッと寝てくれます。外すとなかなか寝ないし、寝かせてもすぐ起きてしまうのが辛いですが。。

 

食事・準備

基本的に昼食は私・夕食は妻(味噌汁は私)の役割分担になりました。完全に役割が分かれているわけではなく、夕食もリクエストがあったり、作りたいものがあったら、私が作りますし、そこは柔軟です。

 

味噌汁は作り方の真髄が分かってきた気がします。 

 

洗濯

何も問題ございません。あっという間に仕上げます。気温が上がってきて早く乾くようになりました。梅雨だったのに。

 

買い物 

家族3人で買い物に行くことが増えました。子どもは抱っこ紐で抱かれている分にはおとなしいので全く問題がないです。

 

電車やバスも初めて乗りましたが、興味津々でキョロキョロしてるのが印象的でした。

 

掃除

子どもと遊んでいない方が気づいたらやる感じになりました。いい運動になりますし、気分もすっきりしますね。

 

子どもの成長

続きまして、生後4か月の子どもの成長の話です。

 

体の成長

4か月検診で体重が7850gになっていました。寝返りは上半身はやる気なのですが、下半身は重いのかついていかず、まだできていません。ただ、足はばたばた動かすので、筋肉がないわけではないようなんです。

 

www.tonymctony.com

 

首が完全に据わったので、抱く時や扱いが雑になった気もします(苦笑)。でも、何かが楽しいらしく笑ってるんですけどね。

 

また、涎がダラダラ出てくるようになりました。離乳食の準備、ばっちりかも?

 

覚えたこと

覚えたことは…細かいことを挙げればいろいろあるんですが、細かすぎて…(笑)一番大きな進歩は「自分から(ものを)掴みにいくこと」と「ぶー」を覚えたことです。

 

自分から掴みにいく

近くにあるものに手が伸びるようになり、掴む力もしっかりとしてきました。風呂に入っていると私の胸の肉というか皮を掴みに行きますし、おむつ替えの時はシーツを掴むし、自分の服の紐も掴んで解いてしまうし。

 

そして、持てる者は口に運びにいくんですよね、動くようになったら怖いから気を付けようと思います。

 

ぶー 

ぶーっと言いながら口をすぼめて唾を飛ばすようになりました。感覚が楽しいんでしょうね。落ち着くとずっとやっています。最近は声の出し方もつばの飛ばし方も上手になってきました。もう、お洒落着なんて着れませんよ(笑)

 

所感(まとめにかえて)

本当に幸せだなと毎日思うんです。子どももNICUに入っていたとは思えないぐらい元気に毎日過ごしてくれてるし、妻も出産前と変わらず逞しく、それでいて優しいですし。

 

www.tonymctony.com

 

これから嫌いな夏がやってきますが(暑くてじめじめするのが本当に辛い)、子どももいますし、家族3人いつも一緒ですし、例年より楽に乗り切れるんじゃないかな?と思っています。

 

 子どもの汗疹に気を配りつつ、夏を乗り切ろうと思います。