2018年がもうすぐ終わりますね。大晦日になると皆さんの「2018年を振り返って」という記事が出てくる頃でしょうから、それらに埋もれてしまうのは悲しいので、少し早めに振り返る記事を書いていこうと思います(といいつつ、既に散見されるので結局は埋もれてしまうのでしょう)。
2018年3月末から書き始めた本ブログ。2018年3月頭から1年間の育休を取得し、育休のことから関係ないことまでかれこれ270記事近くを積み重ねて参りました。
育休が明ければこんなに書くことはないでしょうから、本年は育休を取った年であると同時に、ブログをいっぱい書いた年として振り返れるのではないかと思い、タイトルのとおりブログのことを主に振り返っていきたいと思います。
ブログのこと
当初はネタもそんなにないだろうし「100記事書ければいいや」という思いだったのですが、ネタが枯渇することなくここまで毎日書き続けられております。
くだらない話題ばかりですが、起承転結を用意して書くのはそれなりに頭を使うので、文章のいいトレーニングになって、復職後にプラスになるかもしれないと思っています。仕事では設計書やプログラムやテスト仕様書ばかり書いてきましたから、逆にそっちが書けなくなってマイナスになるかもしれないですけどね!
100記事書いたときに、解説経緯やそれまでのブログの話は↑の記事でまとめたので、省略いたします。
アイキャッチ
序盤は記事並みに時間をかけていたアイキャッチも、最近は数分で片付くようになりました。ちょっとそれっぽくできればいいので使いまわしとか、手抜きとかで十分だなとそんなに力を入れなくなったんですよね。
アイキャッチの一部を並べてみる。積み重ねってすごいな。
これまで作ってきたアイキャッチを並べてみたら、それなりに壮観で、ちょっぴり感動しました。ちょっと国旗っぽいですけど(笑)
一目見て、中身を読まなくても私のものと分かるアイキャッチが確立できたと思います。それで「あいつのか」と読まれないこともあるんだろうけど…
一番労力をかけたもの
序盤はアイディアも浮かばず、それこそ0から1を作っていたため、労力はかなりかかっていたのですが、その中でも凝りに凝ったのがこちらの記事のアイキャッチ。
アニメのパロディなんですが、フリーフォントをダウンロードしたり、色を研究したりと記事よりも時間をかけたかもしれないです。パッと見るとシンプルだし、そんなにかかりそうに見えないですけどね。自分でもなんでそんなに時間かけたの?とは思う。
最近はこれまで作ったものをコピーして、配色変えてアイコン変えるだけなので、本当に楽になりました。手抜きとも言う
一番反響が大きかったもの
書きたかったものを書いたときよりも、「とりあえず」的なものを書いたときの方が反響が多いのもブログの面白いところだと思います。レシピ書いても誰も得しないしなぁ、これ抑えておけば美味しくなると思っていることでも軽く書くかという気持ちで執筆したのがこちらの記事。
朝起きて見てみたら、あまりのはてブの多さに夢なんじゃないかと思いました。初の3桁ブックマークを獲得し、スターよりはてブの方が多いという謎現象を引き起こしていました。また、批判的なコメントや的外れなコメントの方が多かったので、ボロネーゼの定義の話なんてしてないし、あくまでコツであってレシピの話じゃないんだけどなぁ…とか、当時は「そんなこといわれてもなぁ…」という心境でした。
ただ、自分が当たり前だと思っていることが、人にとっては盲点であり、また何かの琴線に触れることがあるのだなぁと大変勉強になった記事でした。
記念撮影
はてなのトップページに載ったり、はてブのカテゴリ人気エントリートップになったり、SNS上で多数拡散されたりしたので、「こんなことはもうないだろう」と思い、記念撮影もしてしまいました。
「暮らし」カテゴリのはてなブックマーク人気エントリーのトップに
当時はちょっと怖い感じしかなかったのですが、今となってはとてもいい記念になりましたよね。
一番読まれた記事
反響が大きかったのは↑の記事ですが、一番読まれた記事(PVトップ)は別でした。
投資の失敗談を赤裸々に?語ったこちらの記事はgoogle砲を受け、かなりのPVを稼ぎました。google砲とかスマニュー砲とかたまに受けるんですけど、そこまでたいしたことないんですよね。
でも、これはかなり反応が違っていて、みんながバズるって言ってるのはこういうことなのか!という感慨がありました。ネガコメもなくて落ち着いていられましたし。
読まれる記事とは
9か月ほどブログを書き続けてきたノウハウではなく、ただの感想なのですが、ネガティブな感情を焚きつけるものが読まれている気がします。「いいこと」よりも「悪いこと・よくなかったこと」のタイトルの方が惹かれやすいのかもしれないなと。
例えば、こういう記事。
ただの思い出話なのですが、意外と読まれました。はてなのトップページにも長時間載ってましたし。
つい先日アップした記事も載ってましたね。ありがたいことにこういった記事は「はてなブログ」の公式twitterでも拡散していただけました。
こんな記事もあります #はてなブログ
— はてなブログ (@hatenablog) 2018年12月27日
妻が実家の洗礼だと思った出来事。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記https://t.co/GqnJFXiXwM
ただし、トップページに載ったり、公式に拡散されたとしても、そこまで大きくアクセスを稼ぐわけではないのが面白いところ。意識して狙ったわけではなかった「反響が大きかった記事」や「一番読まれた記事」のような記事が読まれるのも不思議なところです。
狙った記事
そういった経験を踏まえて、あえてスマニュー砲やGoogle砲を「狙った」記事も書いてみました。アイキャッチに黒が多用されているものがそれにあたります(所謂、黒トニーシリーズ)。こうして書いた記事は、確かに砲弾を受ける確率は上がりますが、さすがに百発百中ではないですね。
リアルタイムではなく、昔の話として自分の中である程度人に物語として伝えられるまで消化できていて、なおかつ「稀有な経験」というものは気になるんだろうなと思います。諸事情により書けないものも当然ありますが…。
読まれ続けている記事
最後に、読まれ続けている記事(検索から毎日最も読まれている記事)はこちらの記事です。
これを書いた当初は、「そうか、私のブログは育児ブログじゃなく、料理ブログだったのか…」と落胆しましたが、今はそんなのどうでもよくなりました。読まれ続けていて素直に嬉しいです。
今日はインデラカレーでキーマカレーを作りました。
— トニー・マッカー・トニー@育休10ヶ月目 (@tonymaccartony) 2018年12月22日
最初カレー粉を入れ忘れて仕上げようとして慌ててしまった。 pic.twitter.com/BGru20kxTP
カレーは育休中に何度も作っていて、ありがたいことに「食べたい」とtwitterなどで仰ってくださる方もいらっしゃって、ますます味に磨きがかかりました。褒められるのってそれだけでモチベーションアップにつながりますよね。
おわりに
以上、2018年のブログのお話でした。来年3月以降は書ける機会が殆どないでしょうから、300記事を目指して残りの育休期間、家事に育児に勉強にブログに頑張っていきたいと思います。
というような内容で20日ぐらいに出そうと思っていたのですが、流れ流れて結局皆様が出すのと同じようなタイミングでのリリースになってしまいました。
明日明後日はいつも通りの記事で、新年あけても通常運行でお送りいたしますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。